いたばしSDGsストーリー
STORY
Feature 特集
2025.01.23
赤塚公園の多様な生態系を守りたい。メンバーとともに豊かな自然を保護し、次世代へと私たちの想いをつなぐ
赤塚公園ニリンソウを守る会
代表
代表
堀田 依利
#ボランティア
#まちづくり
#赤塚エリア
2025.01.16
既存の「成長」のあり方にとらわれない、持続可能な経済発展へ。区と大学との連携に込めたSDGsローカライズへの想い
東京家政大学 環境共生学科 准教授
西俣 先子
#産官学連携
#絵本のまち板橋
#SDGs教育
#板橋エリア
2024.12.19
成増から始まった50年以上の歴史。食を通じて社会とつながり板橋区の人々に恩を返したい
株式会社モスフードサービス
執行役員 社長室長
執行役員 社長室長
金田 泰明
#産官学連携
#絵本のまち板橋
#赤塚エリア
2024.12.12
東京の住みやすい街づくりを担う地元企業が「小さな絵本館×こどもえほんだなプロジェクト」を通して板橋の子どもたちへ貢献
栗山造園株式会社
代表取締役
代表取締役
石井 洋美
#絵本のまち板橋
#公民連携
#まちづくり
#板橋エリア
2024.12.05
飲食店の少ないこの団地周辺で、「食とコミュニケーションを提供したい!」地域の人々に幸せを届ける〝太陽〟のキッチンカー
キッチンカーソレイユ
高島平キッチンカーコミュニティ 代表
高島平キッチンカーコミュニティ 代表
高木 智子
#ウェルビーイング
#高島平エリア
2024.11.28
育児と仕事の両立を支援。ママ同士のコミュニティから作り出す社会の中で活躍できるフィールド
合同会社マム・スマイル
代表社員
代表社員
坂東 愛子
#子育て支援
#ウェルビーイング
#志村エリア
2024.11.21
地域でつながり、子どもたちを支援する。板橋区民の声から始まった「食」からつながる応援プロジェクト
社会福祉法人板橋区社会福祉協議会
地域福祉課長
地域福祉課長
関根 真紀子
#公民連携
#ボランティア
#子育て支援
#板橋エリア
2024.11.14
「板橋区に60年分の恩返しを」地元中小メーカーが挑む、ローカルなつながりを活かしたSDGsの取組
株式会社ヤマテ・サイン
代表取締役
代表取締役
安川 重理
#ワークショップ
#公民連携
#志村エリア
2024.11.07
より多くの区民の笑顔が見たい。リンテックならではの社会貢献事業を
リンテック株式会社 広報・IR室
室長代理
室長代理
吉田 知人
#絵本のまち板橋
#公民連携
#板橋エリア
2024.10.31
排出されるCO2をエネルギー源に。新技術で実現する、2050年のゼロカーボン社会
東京ガス株式会社 東京東支店
支店長
支店長
伊藤 あすか
#公民連携
#SDGs教育
#まちづくり
#高島平エリア
2024.09.25
誰もが気軽に健康を意識できる世界へ。板橋区から広げるタニタのウェルビーイングな未来
株式会社タニタ
取締役
取締役
長澤 淳也
#インクルーシブ
#公民連携
#ウェルビーイング
#志村エリア
2024.09.24
人に笑顔を届ける場所。本を通じて作る子どもたちの居場所と思い出
株式会社未来屋書店 板橋店
JPIC読書アドバイザー
JPIC読書アドバイザー
山本 光
#絵本のまち板橋
#ワークショップ
#赤塚エリア