板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE
#まちづくり
#環境
#ボランティア
#赤塚エリア

赤塚公園の多様な生態系を守りたい。
メンバーとともに
豊かな自然を保護し、
次世代へと私たちの想いをつなぐ

2025.01.23
赤塚公園ニリンソウを守る会
代表
堀田 依利
目標11
目標15

Storyteller

赤塚公園ニリンソウを守る会 代表

堀田 依利

自然保護に関する長年の活動を経て、板橋区の「シニアのための地域入門体験講座」をきっかけに「区の花ニリンソウを保存する会」※1に入会。ニリンソウの育つ自然を守る活動をはじめ、都立赤塚公園内に生息する動植物の多様性を維持する取組を行っている。

※1 赤塚公園の希少種の保護活動を行う団体。2020年に現在の「赤塚公園ニリンソウを守る会」へと名称を変更。活動についてはこちら

豊かな自然環境を次世代に残すため、私たちができること

1980年、板橋区は豊かな自然環境を未来につなげていくという意味を込め、都立赤塚公園内など数ヵ所に自生群落が見られる希少種「ニリンソウ」※2を、区の花として制定しました。そんなニリンソウを守るべく、地道な活動を続けている団体が「赤塚公園ニリンソウを守る会」です。ニリンソウ以外にも、カラスアゲハのエサとなる「コクサギ」や、神事に使う「ニワトコ」の木などの希少種の保護に取り組んでいます。また、本公園のサービスセンターや他の保護活動団体と連携した、環境維持に関する教育活動も行っています。

「私が本会に参加したきっかけは、板橋区の歴史やボランティアについて学べる『シニアのための地域入門講座』を受けたことでした。講座の一環で、いくつかの団体で実際の活動を体験できる機会があり、本会を含めた複数の団体の体験に参加しました。数ある団体の中から本会へ入ろうと決意した理由としては、会員同士の和やかな雰囲気が大きなポイントでした。素敵なメンバーが集うこの会の特長はチームワークの良さで、普段もとても楽しみながら活動しています!」

主要な活動の一つが、赤塚公園内の自然保護区域における手入れ作業※2です。ニリンソウなどの植物が自生できる環境を保つため、月1~2回ほど実施しています。地元の都立高島高校生徒会のみなさんとともに作業を行うこともあるそうです。

「私が自然保護活動に関わる理由の一つとして、豊かな自然を守りたいという私たちの想いを次世代につなぐことが挙げられます。ニリンソウをはじめ、現代社会では都市開発によって植物や動物が住処を追われています。動植物たちの多様性を守るには、今だけの活動で終わらせないためにも若い世代の力が不可欠です。そうした次世代へ保護活動をつないでいく役割を果たしていきたいと考えています」

豊かな自然を「守る」だけでなく、「伝える」活動も重視されている堀田さん。ニリンソウの開花時期である3~4月ごろには、「ニリンソウ月間」と題し、会員の方々自ら、一般の方を対象とした公園内ツアーの案内役を務めます。ほかにも、子ども向けに植物の葉を活用した工作ワークショップを行うなど、活動は多岐にわたります。そこには「実物に触れ、名前を知ってもらってこそ、植物にも動物にもより深い愛着を持てるようになる」という堀田さんの想いがあるそうです。

「ぜひ赤塚公園に来て、いろんな季節の風景を見てください。草花があって、鳥がいて、昆虫が住む。そんな自然の素晴らしさを知ることで、より板橋区を好きになってもらえると思います。知れば知るほど愛着が湧き、その感動が自然を大切にするきっかけになると私は考えています」

※2 キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草で、二輪ずつ白い花を咲かせる。東京都レッドリストでは、23区部において「準絶滅危惧種」に指定されている。区の花ニリンソウについてはこちら

※3 ニリンソウなどの希少種の自生地において、保護対象の動植物が継続して生育できるような環境を保全すること。

生物多様性に富んだ生態系を守りたいと語る堀田さん
生物多様性に富んだ生態系を守りたいと語る堀田さん
赤塚公園のニリンソウ(12月撮影)
赤塚公園のニリンソウ(12月撮影)
赤塚公園のニワトコの木と、「赤塚公園ニリンソウを守る会」の皆さま
赤塚公園のニワトコの木と、「赤塚公園ニリンソウを守る会」の皆さま
高島高校生徒会の皆さんとの手入れ作業
高島高校生徒会の皆さんとの手入れ作業
ニリンソウを見学する、「ニリンソウ月間」のツアー参加者
ニリンソウを見学する、「ニリンソウ月間」のツアー参加者

Future

私の理想のいたばし!

多様な生物が共存する環境を、未来の板橋につなぐことができれば嬉しいです。

 

私のちょこっとSDGs

健康に気を使い、毎日1万歩を目標に歩いています。平地だけでなく、アップダウンのある道もコースに取り入れ、少しでも長く自然を守る活動に参加できるよう意識しています。

この記事が良いと思ったらクリックタップ

Profile

赤塚公園ニリンソウを守る会

1978年、諸先輩が、赤塚公園に、希少な「ニリンソウ」群落を発見。「区の花」制定を機に、「ニリンソウ」他の山野草と昆虫たちが、住み続ける環境保全の為、次世代に残す活動を続けています。