板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE
トピックス TOPICS
2025.09.11

【ポータルサイト時短活用法】お忙しいパートナー必見!時間がなくても投稿できる パートナーズストーリー10min活用術

コラム
目標17

板橋区内でSDGsに取り組む企業・団体の皆さまへ朗報です!
いたばしSDGsパートナーに登録すると、ご自身の取組紹介やイベント告知、宣伝等を、本ポータルサイトの「パートナーズストーリー」にブログ形式でご掲載いただけます。

今回は、日々お忙しい皆さまでも約10分でご投稿いただけて、イベント告知に最適な「パートナーズストーリー10min活用術」をご紹介します!パートナーの皆さまはぜひご活用ください。

――投稿方法――

まずはサイト右上の「パートナー専用ログイン」ボタンから、専用画面にログインし、「パートナーズストーリー記事管理」にアクセス。
※ログインに関するご質問はよくある質問をご確認ください。

 

Step1 記事の種類を選択(ここでは1択!)
「記事の種類」で下にある「板橋区内のSDGsに関するお知らせ・イベントを投稿する」を選択します。

 

Step2   タイトルをつける
「ページタイトル」の項目に入力します。難しく考えなくて構いません!20字以内で簡潔に内容がわかるタイトルを付けてみましょう。
例)

  • 〇〇〇を開催します!
  • 「△△△」参加者募集!

 

Step3 「メインビジュアル」にはチラシ画像などを登録!
記事のサムネイルとなる画像です。イベントの様子がわかるような写真や、概要がわかるような画像を登録します。イベントのチラシがあるようでしたら、その画像を登録してみましょう。なければ過去に開催したイベントの写真や、イメージ写真でもGood!

 

Step4 本文はテンプレで書く!
下記の3点だけ抑えればバッチリです!

  1. イベントの概要を書きます(何をするイベント?誰が対象?等)
  2. 開催日時・場所をお忘れなく
  3. 最後に「皆さんのご参加をお待ちしています!」で締めます

↓↓↓

SDGs17のゴールから、イベントによく関連するゴールを選択し、「登録申請」を押したら完了!事務局による承認後、ポータルサイトに公開されます。

いかがでしたか?パートナーズストーリーを使った告知やお知らせは、意外と簡単にご投稿いただけます。
さらに魅力的な記事を書きたい方は、全パートナーの皆さまに配布している「パートナーズストーリー執筆ガイド」もご参照ください。この記事を読んで「SDGsパートナーになってみたい!」と思った企業・団体の皆さまはこちらをチェック!

ご不明点等ございましたらよくある質問をご覧いただくか、板橋区SDGsプラットフォーム事務局(city_itabashi_sdgs@waveltd.co.jp)までお問い合わせください。
皆さんの素敵なパートナーズストーリーをお待ちしています!