板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE
飲食・食品

Cafe and Gallery Patina

お知らせ

Upcycle Cr
afts

2025.09.03
Cafe and Gallery Patina
目標11目標12

Cafe&Gallery Patinaでは不定期に材料交換会をし、作り手から次の作り手へと ハンドメイドの余剰材料を無駄にしない取り組みをしていましたが、それでも残ってしまう材料がありました。

そこで、アーティストだけではなく、誰もが材料をシェアし新しい作品作りのスペースが出来ないかと模索しました。参考にしたのは、Reggio Emilia !

背伸びはせず、ここで出来る範囲でと考案し 株式会社スタジオペガサス とハンドメイド作家さん達の協力のもとワークショップルームを改装しクラフトルームとしました。

部屋には板橋区職員が選んだSDGs絵本17冊があり、絵本からもSDGsを学ぶ事ができます。

新しく生まれた作品の展示やワークショップなどの展開を考案しています

*Patina201クラフトルームのオープン日は貸切や他のお教室もありますので、オープン日はPatinaのInstagram:@patina201311のストーリーズでお知らせ致します

ルーム内にある材料を自由に使ってアップサイクルをお楽しみください。

Patina201クラフトルーム
板橋区職員が選んだSDGs絵本17冊
布マスクの生地でアップサイクル
ワークショップ
新聞紙で作ったバッグ
この記事が良いと思ったらクリックタップ

Profile

Cafe and Gallery Patina

Patina はシェアをする事をコンセプトに2013年から活動しています。
シェアする事は、物、アイデア、気持ちを分かち合いより良い環境になる事を願っています。