板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE

具体的行動に向けたサポート -SDGs/ESG経営推進支援事業- PARTNER

区では、板橋の企業が本業を通じて社会に貢献し、必要とされながら持続的に企業経営を進めていくことを願っています。そのために企業はどんなことをしていけばいいのか、自社を見つめ直すことで未来のありたい姿を考える機会を提供しています。
SDGsの考え方を経営に取り入れるコツが学べる体感型セミナーや、専門家「SDGs/ESG経営アドバイザー」による伴走型の支援を通じて、社会のニーズに応え課題の解決に貢献しながら自社も成長していくために、具体的な計画の策定と行動を始めてみましょう。

ロゴマーク

17のSDGsアイコンと同じ色の17個のひし形で、SDGsの考え方を経営に取り入れていく手法を学び、積み重ねてきたことを表しました。先進的なイメージがあるスタイリッシュなひし形のつみ木で、「∞(無限大)」を縦にしたモチーフを形作り、よりよい未来を目指していることを表現しています。「SDGs/ESG経営アドバイザー」の支援を受け具体的な計画の策定を修了した企業のみが使えます。

SDGs/ESG経営推進
支援事業に参加すると…

  • SDGsをどのように経営に取り入れればよいかわからない…
  • 経営計画を見直したい…
  • SDGs達成に向けて自社の事業で取り組みたい!
  • 取組を社外にもアピールしたい!
  • 中小企業診断士による伴走のもと、本格的なSDGs/ESG経営を中小企業でも可能な方法で実行できる!
  • 自社の経営計画を未来志向で強化できる!
  • SDGs/ESG経営について効果的に情報発信するためのアドバイスを受けられる!

修了企業は…

  • 本ポータルサイトやリーフレットにて、取組内容をご紹介します
  • 板橋区制度融資のご利用時に、利子補給の優遇加算が受けられます
  • 取組状況に応じて各種フォローアップ支援を受けられます
  • 修了企業であることを示すロゴマークが使用できます
  • これまでに本事業を修了した企業との連携のきっかけづくり(例:テーマを設定したワークショップなど)の場にご案内します

板橋区産業振興公社「専門家派遣」は、年度内に3回まで無料で利用ができ、SDGs経営についてもご相談いただけます。

修了企業の声

株式会社北斗プラン
代表取締役

濵口 信介さん

SDGsの重要性を感じていたものの、取り組み方が分からずにいました。伴走支援でそれがクリアになり、弊社の存在意義やSDGsを意識したビジョンも明確化できました。共に参画した社員も挑戦を乗り越え成長したように感じます。

株式会社ルケオ
代表取締役社長

𠮷村 健太郎さん

学生がSDGsを学ぶ中、大人たちは十分に理解していないと感じておりました。区の支援を受け、SDGsを学びながら社員と共に計画策定に取り組みました。自社の強みを認識し、課題を見つけ、全社一丸となって計画的に実践しPDCAを回して行けるようになりました。

対象者

セミナー対象者

板橋区内に、本店登記・本社機能・主たる事業所のある中小企業の経営者・役員の方(社員の方の同席可)

専門家による伴走支援

板橋区内に、本店登記・本社機能・主たる事業所のある中小企業
※15社程度(先着順)

事業参加~修了までの流れ

  1. セミナーに参加
  2. 事業参加お申込み
  3. ヒアリングを経て事業参加決定
  4. 専門家による月1回程度の訪問支援により、
    貴社の「SDGs/ESG経営計画」を策定
  5. ふりかえり(PDCAサイクルの実践)
  6. 修了証の発行

事業修了後も、フォローアップ訪問支援を受けられます。

セミナーの開催日程

対象者:板橋区内に本店登記・本社機能・主たる事業所のある中小企業の経営者・役員の方(社員の方の同席可)

日時 場所
2025年4月23日(水) 14:00 - 16:00 ハイライフプラザいたばし
2025年5月13日(火) 14:00 - 16:00 常盤台地域センター
2025年6月17日(火) 14:00 - 16:00 ハイライフプラザいたばし
2025年7月9日(水) 14:00 - 16:00 ハイライフプラザいたばし
  • セミナーに参加できない場合、個別説明も可能です。
  • 専門家による伴走支援は、経営者の方がセミナーもしくは個別相談を受けてからお申込みいただけます。

セミナーお申込み

まずは、セミナーのご参加から。こちらのフォームよりご申請ください。

お問い合わせ

本事業に関するお問い合わせは、こちらのフォームよりご送信ください。

SDGs/ESG経営推進支援事業
お問い合わせフォーム

SDGs/ESG経営推進支援トピックス

現在、記事はございません。

対象者

令和6年度

令和5年度

令和4年度