板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE

一般社団法人次世代こども教育協会 PARTNER

業種
NPO・団体
代表者
水上 裕樹
E-mail
office@nextkiz.org

Profile

団体の理念やビジョン

こどもたちの社会参画を支援する。 社会を担う現世代と協働の社会参画を通じて、 社会を担う次世代のこどもたちを育成及び 社会参画支援の環境構築のため、SDGs教育メディア事業に取り組んできました。

業務概要や現在の取り組み

SDGs教育メディア事業の一貫で、コミュニティFM局でこどもSDGsチャレンジ番組を放送してきました。2018年から大阪府吹田・豊中市のFM千里83.7MHz、2024年は神奈川県藤沢市のレディオ湘南FM83.1MHzです。SDGsヒーローが子供達と協働で手作り絵本を制作し、「SDGsヒーロー絵本展」を開催しました。万博会場でもパビリオンで1日展示します。手作り絵本作家の支援を受けて実現しました。

板橋区内のSDGs達成に向けてこれから実践すること

SDGs絵本のラジオ番組は、絵本の街から発信するのがふさわしいと考え、板橋区で活動することに致しました。SDGsは、小さな毎日の生活に根付いて、当たり前になってこそ、世界で実現すると考えています。SDGsを実現するチャレンジャーが板橋区でたくさん生まれ、育まれる一助となるSDGsパートナーとなります。コミュニティFMではなくインターネットラジオ局からお届けします。

他のパートナーと一緒に取り組みたいこと

絵本の番組を通じて、こどもたちと協働する取り組みです。ご一緒できるようであれば、よろしくお願い致します。

区民のみなさまへのメッセージ

絵本の街 板橋は、ボローニャを通じて世界とつながっていると思います。アニメや漫画は、絵本という土壌から育っていると思います。その渦の真ん中の板橋は、SDGsの実現に近いところにあると思います。