板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE

株式会社アシスト PARTNER

業種
その他
代表者
橋本 晃一
E-mail
info@asssist.jp

Profile

団体の理念やビジョン

人のために働くという使命のもと、リサイクルとリユースを通じて循環型社会を実現し、誰一人取り残さない持続可能な社会を目指します。

業務概要や現在の取り組み

不用品なんでも回収団では、粗大ごみや不用品の回収を通じてリサイクル・リユース事業を推進しています。適切な分別や廃棄管理により資源を再活用し、まだ使えるものは提携リサイクルショップや海外へ届けています。社会や環境に貢献できる循環型の仕組みを構築し、無駄を減らすことで社会課題の解決を目指しています。

板橋区内のSDGs達成に向けてこれから実践すること

板橋区内での不用品回収を通じ、地域に根差したリサイクル・リユースを一層推進していきます。まだ使用できる製品を必要とする方へ橋渡しすることで、廃棄物を減らし資源の循環を高めます。また、区民の皆さまに分別や再利用の重要性を伝え、日常生活の中で持続可能な行動を広げていけるよう啓発活動も積極的に行ってまいります。

他のパートナーと一緒に取り組みたいこと

資源循環や廃棄削減に取り組む事業者や団体と協力し、地域全体でリユース・リサイクルの仕組みを強化したいと考えています。例えば、学校や企業と連携して分別の啓発活動を行ったり、地域の福祉団体と協力して再利用品を必要な方へ届ける仕組みを築くことにより、板橋区全体で持続可能な社会の実現に向けた協働を進めたいです。

区民のみなさまへのメッセージ

小さな行動の積み重ねが未来を変えます。分別やリユースにご協力いただくことで、地域の資源循環と環境保全につながります。共に持続可能な板橋区を築きましょう。