板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE

NPO法人シンフォニア 舟渡小学校あいキッズ PARTNER

業種
NPO・団体
代表者
太田 幸一

Profile

団体の理念やビジョン

子どもたちが自分の能力を発見し、伸ばしていくことを大事にしております。
子どもたちが互いに個性を認め合い、共に成長を重ねていくことで「個性が活きる、笑顔になる社会づくり」を目指します。

業務概要や現在の取り組み

学校施設を活用し、遊びや体験交流活動、地域との連携を通じて、児童の健やかな成長を育む放課後事業です。
学校の校庭や体育館などを使い、地域や保護者の協力を得て、多様なプログラムを提供します。
遊びだけでなく、学習支援、文化・スポーツ活動、季節行事なども行われ、地域社会全体で子どもを育てることを目指しています。

板橋区内のSDGs達成に向けてこれから実践すること

子どもたちが身近なことからSDGsを学び、体験を通して「自分にできること」を考えられる活動を進めていきます。ゴミの分別やリサイクル工作で環境を守り、異年齢交流や多文化理解で思いやりを育て、地域の方々との絵本読み聞かせや防災体験でつながりを深めていきたいと考えています。
また、取り残される児童がいなくなるように、どの学年の児童も楽しめるイベントを企画し、地域の子どもの居場所を作っていきます。

他のパートナーと一緒に取り組みたいこと

講師としてお招きし、教室やワークショップを行っていただきたいと考えています。

区民のみなさまへのメッセージ

私たちは、子どもたちが放課後を安全に、楽しく、そして豊かに過ごせるよう、地域とともに歩んでいます。
みんなで手を取り合い、やさしい舟渡、そしてやさしい板橋を育てていきましょう。