板橋区SDGsプラットフォーム
ポータルサイト
よくある質問 現在の
パートナー数
00 企業・団体
CLOSE

イムス板橋リハビリテーション病院 PARTNER

業種
医療・福祉
所在地
〒1740051
東京都板橋区小豆沢3-11-1
代表者
大野 綾
担当者
宮腰 恵理子
E-mail
itariha-renkei@ims.gr.jp

Profile

団体の理念やビジョン

【基本理念】
 ・事故のない医療
 ・説明と同意の医療
 ・快適で清潔な医療
 ・地域に根ざした医療
【基本方針】
 ・自分ではなく相手が何を望んでいるか常に考える

業務概要や現在の取り組み

診療科目:リハビリテーション科・内科・循環器内科・神経内科・心臓リハビリテーション科
認定:日本医療機能評価3rdG:ver.2.0、日本リハビリテーション医学会 研修施設
特診・専門外来:心臓リハビリテーション外来・自動車運転評価外来・上肢リハビリ集中外来・ST集中外来・就業支援外来

板橋区内のSDGs達成に向けてこれから実践すること

SDGsの目標3「すべての人に健康と福祉を」の達成のために、医療面においては、「フレイル予防」をキーワードにした地域皆さまの健康増進、予防医療の啓もうなどを進めています。福祉面においては、板橋区の介護予防事業に取り組む住民団体への病院スペース貸出、福祉団体との協働などに取り組んでいます。また、地域の商業施設と協働し健康フェアを行うことで目標11「住み続けられるまちづくりを」にも貢献しています。

他のパートナーと一緒に取り組みたいこと

健康体操教室の出張開催など、リハビリテーション病院ならではの取り組みを行っていきたいです。

区民のみなさまへのメッセージ

リハビリテーションとは?について具体的なイメージを持ちにくいのではないかと思います。健康講座開催、健康イベント参加などに取り組んでいます。地域の皆さまの健康にお役に立てるよう努めてまいります。